【寄居町】かわせみ河原で子連れ川遊び!駐車場・料金・持ち物は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
かわせみ河原で水遊び

夏休みの暑い日、子どもたちと一緒に埼玉県寄居町の玉淀大橋そばにあるかわせみ河原へ水遊びに行ってきました。

荒川沿いに広がる自然豊かな河原で、浅瀬が多く子連れでも安心して遊べる人気スポットです。

今日は実際に行ってみてどんなところだったか、料金や設備などと感想について紹介したいと思います。

7月下旬の週末、午前中に約1.5時間と短時間の滞在です!

目次

かわせみ河原ってどんなところ?子連れ川遊びにもおすすめ

関越自動車道花園ICから車で約10分、埼玉県寄居町にある荒川の河川敷です。

スクロールできます
玉淀大橋
かわせみ河原
かわせみ河原
かわせみ河原
広々としています

浅瀬が多く広々としているので子連れでも比較的安全に水遊びができます。(流れが急な場所もあるので注意は必要ですが)

キャンプ、バーベキューも可能で車で乗り入れることができます。

子連れでも利用しやすくおすすめです!

ちなみに7月の週末に行ったのですが、バーベキューしてる人が多く、川で遊んでる人はあまりいませんでした。

営業時間と利用料金

河原に直接車で乗り入れでき、入り口で料金を支払います。

かわせみ河原 環境美化協力費(2025年現在)

利用形態一日利用一泊利用
500円 1,000円
バイク300円 600円
マイクロバス1,000円 2,000円
徒歩入場者100円 200円

最新の情報は公式サイトでご確認ください。

営業時間:9:00~17:00

入り口で料金を払い、初めてだったので説明を受けました。

受領書や説明のチラシ、ゴミ捨て用のゴミ袋をもらいました。

フロントガラスから見える所に受領証を置いておき、車は河原の好きなところに止めて良いそうです。

子どもとの水遊びにぴったり!

今回川に行ったのは、息子がYoutubeで砂金をとる動画を見て「川で砂金を探してみたい!」と言い出したのがきっかけなんです。

スクロールできます
かわせみ河原
浅くて水遊びによかったです
カヌー教室やってました

砂金はさておき、かわせみ河原は車で乗り入れできて浅いところが多いということで選びました。

うちの子たちは水が苦手で泳げないので、入ってすぐのところで遊びましたが、ひざ下くらいの深さのところが多く遊びやすかったです。

とはいえ自然の川ですので、急に深くなる場所や水流が急変する場所もあるので遊ぶ時は十分注意してくださいね。

砂金は…一応探してみましたが見つかりませんでした。

いくら探すの難しいよと言っても納得しない息子でしたが、実際に川に行って探してみることで満足したようです。

カヌー

河原ではカヌーにのってる人たちもいました。じゃらんの旗がたっているテントがあり、そこで受付しているようでした。

【花園インターすぐ寄居かわせみ河原・長瀞】カヤック体験のプラン(じゃらん)

↑こちらのプランかと思います。7歳から参加できるそうです!

末っ子が大きくなったら体験してみたいです!

持ちもの

今回はBBQや食事はせずに短時間水遊びするだけだったので、そこまで荷物は必要ありませんでしたが、持って行ったものを紹介します。

  • サンダルやウォーターシューズ
  • 帽子
  • レジャーシート
  • テント
  • 着替え・タオル
  • 水分・おやつ
  • ゴミ袋
  • クーラーボックス
  • ライフジャケット
  • 暑さ対策グッズ(クールリングなど)
  • 水遊びグッズ(バケツやジョウロなど。今回は砂金探し用のパンニング皿も…!)

岩で足を怪我すると危ないのでウォーターシューズは必須!

周辺施設・トイレや売店はある?

受付付近にゴミ捨て場があり、トイレなども近いことから入り口周辺に多くの車が止まっていました。

スクロールできます
空いてるところに駐車します
奥の方はすいていました

ゴミ

受付時にゴミ袋を2枚もらい、受付そばのゴミ捨て場に捨てて行って良いと言われました。

可燃ごみ、不燃ごみ、資源物と分別して捨てます。

分別についてのチラシももらうのでそれに従って捨ててくださいね。

トイレ

トイレは受付の場所から道路を渡った向かい側にあると案内されましたが、短時間の滞在でしたので利用しませんでした。

売店

自販機はありますが食べ物・飲み物は持参した方が良いと思います。

特産品販売所もありますがサイトによると休業中となっています。

車で通った時に見ただけなので確かではないのですが、「冷やし焼き芋?」販売しているという旗が見えたので季節によってはやっているのかもしれません。

寄居町のサイトで設備の写真を確認することができます。

感想

かわせみ河原は、水遊びの他、キャンプやバーベキューも楽しめる自然スポットでした。

夏休み、暑くて外遊びもあまりできずゲームや動画ばかりになりがちな子供たち。

今回は自然の中で思いっきり遊べてとても良い経験となりました!

休日で人はいましたが、広々としていて混雑している感じはありませんでした。

7月のとても暑い日でしたが、脚だけでも水に入っていると涼しく感じ気持ちよかったですよ~。

水分や休憩を十分とって熱中症に気を付けて楽しんでください!

スクロールできます
川の博物館はすぐ近くです!
道の駅花園も近いです

川で水遊びをした後は近くの埼玉県立 川の博物館にも立ち寄りました。

▽博物館について詳しくは別記事で紹介しています

あわせて読みたい
【かわはく】川の博物館「荒川わくわくランド」で水遊び!子連れ体験レビュー 埼玉県寄居町の「川の博物館(かわはく)」に行ってきました。展示は見ず、屋外の「荒川わくわくランド」で水遊び&レストランを利用。子連れでも短時間で楽しめた体験をレビューします。

参考サイト(外部リンク)

この記事はいかがでしたか

もし気に入っていただけたらいいねで応援お願いします!

今後の記事作成の参考にさせて頂きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉育ち・埼玉在住の3児の母です。
このブログでは家族でお出かけした場所を紹介しています。

目次